HOME
利用案内
博物館トピックス
博物館概要
イベント情報
常設展示物
収蔵資料
プレス発表
教員の研究紹介
野外観察園
友の会
連携機関
HOME » 野外観察園 | 野外観察園の四季 » 8月 » 8月詳細
アジア原産で日本には江戸時代に渡来しました。 漢字では「刀豆」と書き、さやの形がなたに似ていることから名づけられました。中国では血行促進、消炎作用の高い漢方として古くから使われています。 日本では若ざやを薄切りにして福神漬けに利用します。十字の形をしており、ナタマメが多いほど高級品とされます。種子はお茶や味噌漬けなどに利用されるようですが、青酸を含んでいるため、あく抜きをしっかりと行わなければなりません。
2007.8
このページの最初へ
前のページに戻る