野外観察園

HOME » 野外観察園 | 野外観察園の四季 » 5月 » 5月詳細

外観察園の四季 | 5月

 

アヤメ  Iris sanguinea Hornem.  アヤメ科

山地の草地に生える多年草。高さ30〜50p。湿地を嫌うので畑などに植えられていることもあります。名前の由来は垂れ下がった花びらの中心部分に紫色の網目模様があることによります。紫色のほか、栽培種で白色のものもあります。5〜6月に咲く花の直径は約8pで、一つの茎に2,3個ずつつきます。横にはう地下茎でふえます。
「いずれあやめかかきつばた」はどちらもすぐれていて選択に迷うたとえに使うことわざですが、記載されている『太平記』では「あやめ」は「菖蒲」と書かれています。「菖蒲(しょうぶ)」は菖蒲湯に利用するサトイモ科の植物で、名前は似ていますが全く違う姿をしています。ハナショウブやカキツバタはアヤメと花が似ている点に加えて、昔は読み方もまちまちだったので混乱しやすいです。ハナショウブとカキツバタは湿地に生えることがアヤメとの大きな違いです。

2016.5


アヤメの花

アヤメの白花品種