イベント情報
HOME » イベント情報 | コンサート » コンサート詳細
第24回名古屋大学博物館コンサート名古屋大学古楽研究会 第28回定期演奏会
−中世、ルネサンス、バロック期のヨーロッパのしらべ−
          名古屋大学古楽研究会は、主に13世紀から18世紀中頃までの西洋音楽(古楽)を当時の楽器(古楽器)や歌唱法で当時の様式に沿って演奏することを目的とした学生サークルです。
この演奏会ではリュート、ヴィオラ・ダ・ガンバ、バロック・ヴァイオリン、フラウト・トラヴェルソ、チェンバロ、リコーダーなどの古楽器を使用します。これらの音楽や楽器には、20世紀初頭までにほとんどすたれ、その後の研究により復興した歴史があります。
« 基本情報 »
| 開催日時 | 2008年11月22日(土) 13:00開演 | 
|---|---|
| 会場 | 名古屋大学博物館展示室(全席自由) | 
| 入場料 | 無料 | 
| 演奏曲目 | 
 | 
| 主催 | 名古屋大学古楽研究会 名古屋大学博物館 | 
| 協賛 | コレギウム・ムジクム | 
| 後援 | 名古屋バロック音楽協会 | 
| お問い合わせ | 〒464-8601 名古屋市千種区不老町 名古屋大学博物館事務室 TEL:052-789-5767 / FAX:052-789-5896 名古屋大学古楽研究会 http://orchestra.musicinfo.co.jp/~mvsic/ TEL:090-4798-8452 E-mail:kogakuken_nagoya_u@yahoo.co.jp | 

