名鉄電車で名古屋方向から本宿駅に近づくと、左側の山の上に「人間環境大学」という文字が目に付きます。風変わりな名前の大学で何を教育しているのかと興味をお持ちになった方も多いと思います。
人間環境大学は21世紀の人類最大の課題、環境問題を諸分野から総合的に捉え、人間との関わりを深く追求すること、「人間環境学」を構築していくことを理念としております。学生には環境問題にかかわる幅広い学識得られるよう に教養教育を重視しておりますが、個々の学生が興味を持つ課題を専門的に深く学べるカリキュラムをも用意しております。
本学の教育カリキュラムを構成する講義科目群を眺めますと、本学の学生にとって必要なだけでなく、広く社会人にとっても有意義な講義が多数あると感じています。世界では日々驚くことが頻発し、激動期に入ったと思います。その影響はわが国をも直撃し、行く末不透明な不安を感じます。これからの時代、誰にとっても、世界の動向を理解し、新しい知識を常に勉強していく、生涯学習がますます必要になるでしょう。
人間環境大学では、日常行っております講義の大部分を社会一般の方々にも公開し、それぞれの方が興味をお持ちのテーマに関連する講義を自由に聴講して頂けるようにしております。それは日頃何かとご迷惑をお掛けし、さまざまなご好意を得ております地元の方々にささやかでも何かお役に立ちたいという気持ちでもあります。
本格的に本学で再び勉強をしたいという方には社会人入学や社会人編入学の制度、単位を取得したいという方には科目等履修生の制度があり、かなりの方々が利用されております。ここでご紹介する聴講生は単位取得などとは関係なく、気軽に皆様方の興味 が向くままに講義を聴講して頂くということで、多くの方々のご参加をお待ちしております。
聴講生パンフレット令和6年度の募集は終了致しました。
【留意事項】
学内駐車場に余裕がないため、通学の際は、スクールバスをご利用ください。また、これまで自家用車で通学をされていた聴講生の方におかれましても、令和6年度以降は学内駐車場を利用できなくなりますのでご了承ください。
人間環境大学では、各種講演会などを開催しております。学びたい方の知的好奇心・知的欲求に少しでも応えられ、新たな学びのきっかけ作りのお手伝いができればと考えています。講演内容に興味のある方はぜひご参加ください。